39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

倉ノ下線、手代線については、渡部聖一議員質問に対する当局答弁から、付け替え道路計画の変更は用地測量を実施している途中であり、今のところは難しい、現時点では無理なのではないかということで理解しておりますが、その先、田中沢線、棒村線、高野台線ダム湖を取り囲むように続く付け替え線は、ダム湖をほぼ1周するように、最後は付け替え線の始まり付近、対岸に川熊上百宅線を目前にして行き止まりという計画になっております

北秋田市議会 2022-06-21 06月21日-03号

また、市保有船庫があると聞きますが、遊覧船安全運航ダム湖環境保全にとって、放任してよい問題ではありません。早急に環境改善に努めるべきではないでしょうか、ご答弁ください。 2)船着場、遊歩道、グリーンハウス等について、多くの人から整備してほしいとの声を聞きます。早急に取り組むべきと考えますが、当局計画はあるかご説明ください。 ⑤関係者連携強化のために協議会の実施を。 

由利本荘市議会 2022-06-02 06月02日-02号

また、ダム湖を利用した多様なアクティビティーを導入し、エリアアウトドアレジャー拠点となるよう協議検討するとも答弁されました。 そして、財源も含む年次ごと計画を早急に策定すべきとの質問に、早急に策定し推進するとも答弁がありましたが、全体の利活用について具体的なアクションプランは示されていないのではないでしょうか。私たちに示されましたか。 鳥海ダムは、令和10年完成を目指しております。

北秋田市議会 2022-02-14 02月14日-03号

さらには、奥森吉含めてでありますけれども、ダム湖、四季美湖もあります。四季美湖を含めた広報館、それから地元の方々が今頑張ってそういう地域おこしをやっていただいたり、さらにはクウィンス森吉、時々温泉が止まってご迷惑かけましたけれども、最近はきちっとしたものになっていますけれども、などあったり、民宿の方々も一生懸命頑張っていらっしゃいます。 

北秋田市議会 2021-12-10 12月10日-03号

その他といたしましては、NPO法人が実施する森吉山ダム湖での前田小学校児童との合同による広葉樹を中心とした植樹や、秋田県緑化推進委員会補助事業活用した合川字上杉地区での植樹事業等が行われています。 次に、2)のご質問でありますが、市で実施している国立市との植樹事業につきましては、今後も両市で連携しながら実施する予定となっております。 

由利本荘市議会 2019-09-20 09月20日-05号

ダム完成後は、法体の滝、ダム湖、鳥海山などを含め、周辺地域一体市内最大観光資源になるものであり、市でも今後、観光振興方策を早急に策定するよう全力で取り組むべきと考えます。 以上で、産業経済常任委員会審査報告を終わります。 ○議長(渡部聖一君) 次に、建設常任委員長報告を求めます。10番高野吉孝君。          

由利本荘市議会 2018-08-28 08月28日-01号

その中で、マタギの方々地域方々一緒白神山地ダム湖への案内山菜等の販売などを行う会社を立ち上げて事業を展開しており、大きな収益を上げておりました。 ダム湖では、水陸両用バスが道の駅から出発し、湖にそのまま入り水上遊覧ができ、白神山地と湖が一体となったダムレイクツアーが実現されておりました。 

仙北市議会 2018-02-19 02月19日-01号

2款1項6目の説明欄、下から2行目、宝仙環境整備基金積立金1,625万6,000円の追加は、玉川ダム湖総合開発株式会社出資金返還分に伴う積立金増額です。 29ページをお開きください。 3款3項1目の説明欄生活保護事務費2,753万5,000円の追加は、平成28年度生活困窮者就労準備支援事業費等国庫補助金返還確定に伴う増額が主なものです。 

仙北市議会 2017-12-22 12月22日-05号

次に、玉川ダム湖総合開発株式会社解散手続完了についてであります。 6月8日の株主総会での解散決議により、7月13日の官報解散公告が掲載されました。その後、解散に伴う作業を進め、12月1日に清算結了し、会社解散となりました。市への出資金返還については、当初予算に1,540万円を歳入に計上しておりましたけれども、清算の結果、85万円の増となって1,625万円が返還されます。 

仙北市議会 2017-09-12 09月12日-05号

次に、玉川ダム湖総合開発株式会社解散についてであります。 6月8日、玉川ダム湖総合開発株式会社取締役会定期株主総会が開催されました。第28期の活動をもって法人解散する議案が提案され、全会一致で承認をされております。この決議を受け、法務局に会社解散登記及び清算人登記を行い、7月13日の官報解散公告が掲載されました。

北秋田市議会 2017-06-19 06月19日-02号

そうすると、それと短絡路線というか最短で結べるところにあの立派なブナ森トンネルがあって、前後が通れないということで、そうしますと玉川に来た人方も、このブナ森線がまた開通することによって北秋田市のほうにも入ってこられるし、北秋田市側からもダム湖のほうにも行けるという、環状的なループ的な道路ができあがるわけです。

  • 1
  • 2