1036件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-08 12月08日-03号

であり、輸入資材コストは、単純計算で22%以上高騰する。 多くの資材輸入に頼る本事業採算性が非常に危ぶまれており、同時に、地元貢献策への使用が予定される出捐金も危ぶまれている。 以上の内容を、市民にも広く伝えていく必要があるのではないでしょうか。答弁を求めます。 以上で、私の壇上での質問を終わります。ありがとうございました。          

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

能代市としては、これまでも地元企業の育成、また経営安定的継続を図り、もって商工業振興と雇用の場の確保を目的とした、電力コスト削減に資するLED化などへの補助として、能代工場等省エネルギー設備導入事業費補助金や、建築後20年を経過し古くなった社屋の改修等への補助として、能代工場等改修事業費補助金水害予防対策に要する経費補助として、能代工場等事業継続対策事業費補助金があります。

由利本荘市議会 2022-09-22 09月22日-05号

この方針につきましては、長年にわたり国に協力し、産地づくりに取り組んできた農家から、現実性コストアップを心配する声が寄せられ、耕作放棄地となる懸念や、対応の困難を理由からの離農。さらには、国土保全の観点からも、今回の見直しが必ずしも制度目的に合致していないとの現場の声が寄せられているのも事実であります。 

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

また、データセンターは24時間365日稼働し続けることから、電気料金高騰データセンター運営コスト上昇させています。誘致に当たっては、運営企業電気料金を助成することが有効だと思われます。企業立地への優遇制度である、能代商工業振興促進制度では、工場研究施設とともに、情報通信関連サービス事業所対象となっていて、通信回線使用料等への助成金が設けられています。 

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

地理的な条件や供給戸数などの問題から、建設コストの課題が大きく、地域を結ぶ連結管の接続が難しかったと思っています。鳥海ダム建設管路網構築推進していると理解しています。 管路網構築安心感を与えるものでありますが、この移管工事に際し、住民説明は十分に行われていますか。長期的に水道料金の負担はどのように試算されていますか。 次に、③水道管塗料安全性についての質問です。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

この事業は、世界的な穀物需要の増加やエネルギー価格上昇に加え、ロシアによるウクライナ侵略等影響により、化学肥料原料国際価格が大幅に上昇し、肥料価格が急騰しており、海外原料に依存している化学肥料低減堆肥等国内資源活用等取組を行う農業者に対し、肥料コスト上昇分の一部を支援することを通じて、農業経営への影響を緩和するとともに、化学肥料使用量低減を進めるとしております。 

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

大きな項目の2の暮らし応援についての①物価高騰に対する市の対策はのご質問でありますが、今般の社会情勢の悪化による物価高騰につきましては、原材料高燃料高などによる企業間取引コスト上昇が、食品をはじめとする生活必需品に連鎖し、企業の業績や家計を悪化させている状況であり、一般家庭はもちろん、多様な業種にも影響が及んでおります。 

由利本荘市議会 2022-06-03 06月03日-03号

事業運営面からも、検針作業コスト削減効率化データ活用による環境負荷低減料金請求事務効率化漏水事故早期発見などのメリットが期待できます。 本市のデジタル化推進のためにも、ガス・水道メータースマートメーター化遠隔地高齢世帯市営住宅等からでも段階的に導入し、その効果を検証すべきと考えます。 

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

市長(関 厚君) 上限3億円としました根拠とその意思決定手続につきましては、その判断に至った根拠としては、旧鹿角パークホテルは昭和62年の新築開業から30年以上経過していたにもかかわらず、それまで大規模改修を先延ばしにしてきたことにより、ホテル事業を再開するためには設備等補修・更新に対する多大なコストが見込まれておりました。  

鹿角市議会 2022-03-09 令和 4年第2回定例会(第4号 3月 9日)

トイレの再開につきましては、最寄りの宿泊施設地元山岳会からニーズがあることを伺っておりますが、貯留槽補修コスト等を考えますと実現は大変巨額なものになるということで聞いております。  なお、休憩所から車で5分圏内に環境省が設置している「後生掛公衆トイレ」や、秋田県が設置している「後生掛自然研究路公衆トイレ」がございます。