3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

能代市議会 2012-12-12 12月12日-04号

第22条から第32条までは、水門及び樋門に関する内容で、第22条は、構造の原則、第23条は、材質等構造、第24条は、断面、第25条は、ゲート及び門柱以外の部分に関する基準、第26条は、ゲート門柱間の距離である径間の基準、第27条は、ゲート等構造、第28条、第29条、第30条は、ゲート等の高さ、第31条は、管理施設設置構造、第32条は、保護工護岸等設置を定めるものであります。 

仙北市議会 2010-09-13 09月13日-02号

まず、河川自体を全体を改修していくという事業費を考えれば、今、少なくとも支障になっている構造物と、それからゲート等の改修ということが、最小の金額で最大の効果を発現できるという可能性はないのかということも検討しています。例えば、近くに不耕起の田んぼとか畑があったり、例えば近くに原野があったり、ため池があったりというところに、あえて水を誘導していくという考え方もできないかと。

仙北市議会 2006-12-05 12月05日-01号

それで、今回9,293万8,000円を債務負担行為設定するわけでございますが、これの内容につきましては、馬事施設設置賃貸借業務委託審判席とか、仮厩舎とか、隔離厩舎、それから馬洗い場防護壁ゲート等の費用でございます。1億4,280万円と9,293万8,000円の差額については、19年度で事業執行が間に合いますので、19年度改めて予算計上をさせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 

  • 1