588件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊明市議会 2020-06-01 令和2年6月定例月議会(第2号) 本文

57: ◯経済建設部長宇佐見恭裕君) 今回の愛知県のハザードマップ想定という千年に一度というような大雨の想定のものが今年4月に公表されております。今後県のデータに基づきまして市のハザードマップを改定することになりますが、できるだけ早期に改定したいというふうに考えております。  

西尾市議会 2020-04-09 2020-04-09 令和2年 文教部会 本文

敷地は字型の形状で、図面左側建物で、中ほどから右側駐車場でございます。建物右側には雨水貯留施設を設置し、周辺地域のへ浸水被害を防ぎます。その下の受水槽は、防災貯水槽としての機能を持たせます。駐車場は、職員用配送車用を合わせて65台分確保します。  3ページをごらんください。  こちらは1階平面図でございます。

春日井市議会 2020-03-13 03月13日-06号

この生活道路に新しい国道と県道によって造られる字型の道が斜めにかぶさり,生活道路の東西を遮断します。新しい道路は約4メートル土盛り,かさ上げした上に築かれ,既存の生活道路は行き止まりになります。そのため,集落の東部分北尾張中央道に上がることができるインターチェンジのような構造の取りつけ道路を設置し,お住まいの方はここから出入りしてくださいという内容計画図面が出されました。 

武豊町議会 2020-03-04 03月04日-02号

はもちろんだけれども、武豊町は確かにコミバスですけれども、ここの要するに総合計画には、外部からのお客様もとか、そういったことも含まれているわけですし、ましてや観光協会皆様方観光に力を入れて、観光バスも入ってこられない武豊駅前のようなまちづくりでいいのかということが、まず非常に僕は疑問があるんですけれども、そもそもこの質問発祥地がそこで、駅前のロータリーに大型バスで入れるのって、今幅員6メートルのあの

豊川市議会 2020-03-02 03月02日-03号

洪水ハザードマップにつきましては、平成26年度に洪水想定1、毎年1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が150分の1のもの、これを計画規模といいますが、この計画規模に基づいたマップを作成し、市内全世帯7万世帯あまり郵送をいたしました。その際には、中学校区別防災マップにつきましても、併せて郵送をしております。 

西尾市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

343 ◯危機管理局長宮地将人) 市が発信した災害情報を迅速に放送局等メディアに伝達する、いわゆるアラートによって災害情報テレビラジオ等で放送されますので、これにより情報収集に努めていただくとともに、同報無線放送内容につきましては、フリーダイヤルの防災無線テレホンサービス登録制携帯電話メール配信サービスを利用して、情報を収集していただきと考えております

刈谷市議会 2020-02-28 02月28日-04号

例えばマックス10人程度、入り口を通ったら、普通バスってこうやって対面になったり2つずつ席が並んだりするんですけれども、リビングのの字のソファのような形で座ったらどうだと。こんな設計をしてみると、幅が狭いバスだけれども十分乗れるし、人と人の顔がよく見えて、いいコミュニケーションにもなるぞと。これを研究して開発したらどうだと。これをしかもEVでやろうと。

刈谷市議会 2020-02-26 02月26日-02号

LGBTと書いてありますけれども、もう既に御存じの方が多いかと思いますけれども、レズビアン女性同性愛者、Gはゲイ男性同性愛者、Bはバイセクシャル、両性愛者、Tはトランスジェンダー、体の性と心の性に違和感がある方、そういう当事者の方に3人参加していただいて、それぞれの思い、生い立ちも含めて語っていただくという学びの場でございました。大変よい内容であったとの評価があります。 

一宮市議会 2019-12-12 12月12日-05号

LGBTという言葉も最近よく耳にするようになったと思いますけれども、LGBTというのは、レズビアン女性同性愛者。Gはゲイ男性同性愛者。Bはバイセクシャル、両性愛者。Tはトランジスタ、性別が越境している、性別違和感を感じている、そういった方ですね。そういう英語の頭文字からとってLGBTと申しますし、性的マイノリティーの総称とも言えます。 

一宮市議会 2019-12-11 12月11日-04号

災害時においてさまざまな環境下にある住民、施設管理者などに対して確実に災害情報を伝えるためには、FM放送に加え、文字情報避難所開設などを伝えるアラート、こういったものの活用を初め、テレビラジオ公式ウエブサイト、ツィッターなどのSNS広報車など多様な手段情報伝達を図ることが重要と考えております。

稲沢市議会 2019-12-10 令和元年第 6回12月定例会-12月10日-03号

総務部長清水澄君)  平常時には広報出前講座などにより避難勧告等の説明を行い、水害が発生する可能性がある場合には登録制メール防災行政無線アラート広報車ホームページSNSによって避難を呼びかける体制を整えております。以上です。 ◆2番(平野賀洋子君)  ありがとうございます。  

犬山市議会 2019-12-09 令和元年12月定例会(第4日12月 9日)

それから、防災無線室は、県とか消防とか国のJアラートアラートを設けるシステムになっているんですが、防災の担当が3階におって、無線室が4階というのも、私はちょっとあれかなというふうに思っていますけども、そういう点で、まず、この移動系通信がどういう形で更新するのか、それから、これは令和4年ということが限られてますけども、どういうスケジュールで考えているのかお伺いいたします。

犬山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会(第2日12月 5日)

そのほか、各メディアへの情報配信が可能なシステムであるアラートを活用しているため、インターネットの情報サイトや、テレビデータ放送によって情報を得ることも可能となっています。特にNHKテレビデータ放送では、避難情報の発令や避難所開設情報を確認するだけでなく、雨雲レーダー河川の水位も確認できます。  

豊川市議会 2019-12-04 12月04日-02号

側溝整備されていない路線型側溝整備されている路線において、U型側溝整備して排水能力の向上を図ることで、速やかに排水先河川や水路に雨水を流すことができるようになります。 次に、二つ目のしみ込ませるは、雨水浸透施設整備でございます。 雨水浸透施設は、浸透しやすい土質の場合に、浸透ます浸透管を単独、あるいは側溝と接続して設置し、その場で地下に雨水を浸透させるものでございます。

長久手市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(第3号12月 2日)

くらし文化部次長川本保則君) 地域清掃用ごみ袋交付実績でございますが、今年度11月末現在になりますが、サイズがこれサイズSサイズとございまして、サイズのほうが2,800枚、Sサイズが370枚で合計で3,170枚交付させていただいております。ちなみに平成30年度はサイズが5,675枚、Sサイズが1,870枚でございました。  以上です。 ○議長加藤和男君) 再質問はありませんか。

豊明市議会 2019-12-01 令和元年12月定例月議会(第4号) 本文

318: ◯市民生活部長馬場秀樹君) 現在本市では市民への災害時における気象観測情報伝達手段といたしまして、アラート災害情報共有システムにより情報を伝達しております。  アラートの一斉配信によりテレビラジオ携帯電話ポータブルサイトなどのさまざまなメディアを通じて情報を入手することができます。