14341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

とに対し、これまではベッドを修繕し、対応してきましたが、転倒など事故防止につながる離床感知機能のある電動ベッドやマットをレンタル化することで、患者さんにより安全で、よりよい療養環境を提供することができ、看護師労務負担の軽減に役立つなどの理由により導入することにしたものです。とのこと。 同じく、独法化コンサルタント支援業務委託料について、独法化に向けどのような支援がなされるのか。

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

委員より、議案第8号にある送迎バス置き去り防止対策を加えるという内容がないのはなぜかとの質疑に、幼稚園や認定こども園については学校保健安全法保育所等児童福祉施設については愛知県が、また、家庭的保育事業については議案第8号により市が運営基準条例で、従わなければならない国の基準として別途義務づけているため、本条例で改めて定める必要はないと考えているとの答弁がありました。 

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

スクールソーシャルワーカーは、福祉的視野学校に導入し、家庭との連携を促進し、不登校や問題行動の未然防止や虐待の早期発見に役立つよう、また様々な機関専門家と連携し、チームとして問題や諸課題を調整していくことで大変期待をされております。 スクールソーシャルワーカー教育現場にいることは、子供たちにとっても先生にとっても大変いいことだと思っております。

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

そこで、区や町内会における課題解決の一環として、新しい生活様式を取り入れながら、感染防止地域活動の両立が図れるよう、地域活動デジタル化について質問いたします。 質問の1、総務省の推進している自治体DX、デジタルトランスフォーメーションですが、自治区の活動においてもデジタル化を推進していくことは有効と考えますが、見解をお伺いいたします。 

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

年度予算では、新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、障害者施設高齢者施設感染拡大防止アドバイザーとして、感染管理認定看護師を派遣する経費や、感染拡大防止のための施設改修設備整備などへの補助のほか、引き続き市内小中学校及び特別支援学校に清掃、消毒作業などを行う教員業務支援員を配置するなど、継続して当初予算から措置すべき事業を中心に計上しております。 

日進市議会 2023-03-01 03月01日-03号

◆9番(山根みちよ) 提案なんですけれども、長期化しているコロナ禍の影響により経営不振に陥ってしまった企業に対し、在籍型出向による雇用維持支援する制度を周知して、労働者の解雇を防止することを市としてできないか、お尋ねします。 この在籍型というのは、従業員の籍を自社に置いたまま、別会社の業務に従事させる仕組みのことです。雇用の過剰と人手不足をつなぐ、そういう仕組みですが、いかがでしょうか。

半田市議会 2023-02-28 02月28日-02号

今後、このような事故を起こさないよう、職場での安全運転を徹底し、再発防止に努めてまいりますので、何とぞ御了承賜りますようお願い申し上げます。 ◎建設部長村瀬浩之君) 続きまして、報告第2号専決処分報告道路管理に起因する事故の和解及び損害賠償の額の決定)について御説明申し上げます。 議案書の7ページをお願いいたします。 

日進市議会 2023-02-28 02月28日-02号

さらに、事務を処理する職員側にとりましても、申請手続デジタル化することで確認作業や応対時間が短縮でき、窓口混雑緩和につながることが期待できるとともに、事務処理誤り防止が図られるなど、窓口サービス向上を進めることができるものと考えております。 ○議長青山耕三) 武田議員。 ◆5番(武田治敏) ありがとうございます。 

刈谷市議会 2023-02-16 02月16日-01号

それらの脅威から市民を守るため、道路安全灯街頭防犯カメラ設置不審電話防止装置の設置促進などの取組を継続し、市民皆様が安心安全な日常生活を送ることができるよう、今後とも施策充実に努めてまいります。 以上の4つの基本方針を推進するためには、行政がどのようにマネジメントを行っていくかという基本的な方針が重要です。

碧南市議会 2022-12-23 2022-12-23 令和4年第8回定例会(第5日)  本文

今月の12月8日、衆議院本会議で世界平和統一家庭連合問題を受けた被害防止救済法案正式名法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律でありますが、これは自民、公明の与党両党と立憲民主日本維新の会、国民民主野党各党などの賛成多数で可決をいたしました。そして、共産党とれいわ新選組は反対をいたしました。  

大府市議会 2022-12-16 令和 4年第 4回定例会−12月16日-04号

問い、全庁的な交通事故再発防止対策はどのように行っていくのか。  答え、全職員対象交通安全研修等を行っている。  以上で報告を終わります。 ○議長早川高光)  ただいまの総務委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり)  ないようですので、質疑を終わります。  続いて、厚生文教委員長報告を求めます。

刈谷市議会 2022-12-16 12月16日-04号

委員会における審査の内容を要約して御報告申し上げますと、まず、議案第77号指定管理者指定についてでありますが、新型コロナウイルス対策として、ぬくもりプラザではどのような取組を行ってきたのかとの質疑があり、高齢者福祉施設対象とした刈谷市高齢者施設における感染症対策のための運用基準を定めるとともに、浴室の利用人数の制限や、空気清浄機、手と指の消毒液等を配備することによって、感染拡大防止に努めてきたとの

碧南市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年経済建設部会 本文

生産緑地地区につきましては、市街化区域内の農地で公害または災害の防止、農林漁業と調和した都市環境の確保を目的に都市計画決定に定めているものであります。  それでは、参考資料1の1ページを御覧ください。  1、変更の趣旨でございますが、平成4年12月4日付で生産緑地地区指定して以降、公共施設設置や買取り申出等により位置及び形状の変更を行ってきております。