8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

文化財民芸等調査保護啓発企画資料収集足助分室史編さん室近代産業くらし発見館、また、現在進行中の博物館準備室など多岐にわたっています。  私は、本来、文化財民芸が同じジャンルにあることが不自然であり、民芸はまさに美術ジャンル、まさに豊田市でいえば美術館範疇であると思います。

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

文化財民芸等調査保護啓発企画資料収集足助分室史編さん室近代産業くらし発見館、また、現在進行中の博物館準備室など多岐にわたっています。  私は、本来、文化財民芸が同じジャンルにあることが不自然であり、民芸はまさに美術ジャンル、まさに豊田市でいえば美術館範疇であると思います。

豊田市議会 2017-09-12 平成29年予算決算委員会( 9月12日)

上下水道局局長杉本尚久) 中央監視システム統合事業は、平成28年度まで足助分室で監視していた5地区監視システム上水運用センター監視システムに統合した事業であります。  主な効果としましては、地区ごとにあった五つ監視システムを統合したことで機器に要する費用削減監視画面一元化によるトラブル早期発見が挙げられます。

豊田市議会 2017-09-12 平成29年予算決算委員会( 9月12日)

上下水道局局長杉本尚久) 中央監視システム統合事業は、平成28年度まで足助分室で監視していた5地区監視システム上水運用センター監視システムに統合した事業であります。  主な効果としましては、地区ごとにあった五つ監視システムを統合したことで機器に要する費用削減監視画面一元化によるトラブル早期発見が挙げられます。

豊田市議会 2017-03-10 平成29年予算決算委員会 生活社会分科会( 3月10日)

協会へは業務対象区域の拡大に迅速に対応をするため、足助分室を新たに設置いたしまして職員を増員するなど、組織体制見直しを図っております。  その結果、支出の1款1項1目、同2目、同4目を合計いたしました平成29年度の当協会への委託費で、総額は3億7,700万円余となっておりまして、平成28年度に比べまして1億4,600万円余の増額となっております。  

豊田市議会 2016-12-13 平成28年生活社会委員会(12月13日)

地域水道課廃止となりますが、上水運用センター足助分室として職員を配置し、施設修繕などを行います。  水質確保につきましては、旧簡易水道地区委託による検査態勢から、全市自己検査態勢に切り替えてまいります。このため平成27年度に豊田配水場内に水質検査棟を建設し、平成28年9月に水質検査担当を移転させ検査態勢を構築いたしました。

豊田市議会 2016-12-13 平成28年生活社会委員会(12月13日)

地域水道課廃止となりますが、上水運用センター足助分室として職員を配置し、施設修繕などを行います。  水質確保につきましては、旧簡易水道地区委託による検査態勢から、全市自己検査態勢に切り替えてまいります。このため平成27年度に豊田配水場内に水質検査棟を建設し、平成28年9月に水質検査担当を移転させ検査態勢を構築いたしました。

  • 1