6216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-05号

人を育てる大切な仕事をする保育士放課後児童支援員処遇改善を図るとともに、正規職員給料改善や、正規職員数の増加、特に、基準に達していない消防職員については、市民の安全を守る立場から、増員を検討していただきたいと考えます。  以上の点から、大府市一般会計歳入歳出決算認定に反対いたします。 ○議長早川高光)  賛成討論はありませんか。11番・鷹羽琴美議員

碧南市議会 2022-09-22 2022-09-22 令和4年決算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

まず、正規職員につきましては、給料調整額という形で現行月額3,500円行っておるんですけど、その3倍の1万円程度あと会計年度任用職員につきましては、本俸号給現行号加算を行っておるんですけど、それから3倍の6号加算を行っていく予定です。なお、本俸改善となりますので、地域手当だとか、あと賞与あと時間外手当単価につきましても併せて上昇することになります。  

碧南市議会 2022-09-22 2022-09-22 令和4年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

これは、碧南社会福祉協議会人件費等補助金として交付しているものですが、令和4年4月の人事異動に伴い、市が給料等を負担する派遣職員1名が市に戻り、その職員の担っていた職務を社会福祉協議会職員が行うことになったことにより、社会福祉協議会職員1名分の給料等を補正要求するものでございます。  

稲沢市議会 2022-09-14 令和 4年第 5回 9月定例会-09月14日-02号

明石市ですと予算の配分ですが、市の職員給料を減らす、土木費 の大幅な削減をしております。ですが、これは要望いたしません。ですが、予算がこれから増えることはないと感じております。明石市が、投資をすれば後からついてくることを実証してくれました。削れるところ、節税できるところはぜひお願いいたします。  次の質問に移らせていただきます。  

碧南市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年総務文教委員会 本文

32 ◆委員祢宜田拓治) 2番の制定の概要の(2)の修学部分休業取得中の給与のところで、原理原則というか、給料月額並びと書いてありますが、それを12で乗じてと、ちょっと試しに数字を入れてみて計算したんですけど、仮に給与からいろいろ手当を含めたものが100万円だとしますと、これに12を掛けると1,200万円、その額を1週間当たり勤務時間に52を乗じたもので

碧南市議会 2022-09-13 2022-09-13 令和4年第7回定例会(第4日)  本文

それで、具体的な事例として、こういうときにはこういう形で勤務しながら、お給料ももらいながら院に通うことができると。あるいは全く籍を置いたままで行くとか、もうちょっと具体的な事例をお示しいただいて、それはどんな職種範囲で、一口で大学院というけれども、それに限定して、どういった職種範囲であるのか。それ以外にも可能性としては、26だとか、それに当てはまるものがあるんでしょうか。

蒲郡市議会 2022-09-09 09月09日-03号

私はお給料が安いのではないかというように疑っているのですが、どうでしょうか。 ○稲吉郭哲議長 健康福祉部長。 ◎宮瀬光博健康福祉部長 まず初めに、申請されてから介護認定調査までにかかる日数についてお答えしますと、本市における申請から介護認定調査までの日数は、令和年度実績平均でございますが、15.6日という結果でございました。

日進市議会 2022-09-06 09月06日-04号

物件費の中には、コロナウイルスワクチンの接種体制部分も入っていますが、ここに会計年度職員給料も入っているのでしょうか。これは、令和年度から会計年度さんの職員体制が変わっているので、ここの中に入っているのかどうかを再確認させていただきます。 次に、2款3項1目です。マイナンバーカードの交付枚数は、令和年度の目標はどうであったか。また、トータル何枚の作成実績でしたでしょうか。

日進市議会 2022-09-05 09月05日-03号

また、使用する給料表につきましては、国、県と同じものでありまして、人事院勧告による民間企業等の動向を反映させていただいております。 指摘のございます保育士につきましては、近隣地域を含め全体的な保育士不足が続いており、他の自治体においても同様に、確保の困難な状況にございます。 令和年度時給単価で比較をいたしますと、近隣自治体よりも若干高くなってはおります。

飛島村議会 2022-09-02 09月02日-01号

当分の間、職員給料月額は、当該職員が60歳に到達した日以後における最初の4月1日から、100分の70を乗じて得た額となることから、懲戒を受けた職員減給額についての規定を追加するものでございます。 第5条関係は、飛島職員勤務時間、休暇等に関する条例について、地方公務員法の一部改正に伴い、規定を整備するものです。 次に、第6条関係です。第6条関係は、飛島職員育児休業等に関する条例です。

常滑市議会 2022-09-01 09月01日-02号

当時は、結構若くてまだ給料が低い、そういう低所得の人たちが入居して、ある一定収入が高くなれば転居するというのが本来の市営住宅の姿かなと思います。そういった意味で言いますと、本当に今の時代になりますと、年齢層も上がってきまして、本当に高齢者の方が民間賃貸住宅でも貸してもらえないということもありますし、困って市営住宅、または県営住宅などを申請して住まれているのかなと思います。 

刈谷市議会 2022-08-31 08月31日-01号

議長中嶋祥元)  福祉健康部長・・・ ◎福祉健康部長加藤雄三)  議員指摘のとおり、民生委員民生委員法において給料支給はしないものと規定されております。 ただし、交通費通信費あるいは研修参加費など、日常活動に要する費用として、愛知県及び刈谷市から合わせて年間12万400円が支給されております。 以上でございます。

日進市議会 2022-06-30 06月30日-05号

しかしながら、この物価高で高齢者年金支給額が減額しておりますし、サラリーマンも給料が上がらず、そして円安ガソリン代高騰など、大変経済が脅かされています。普通の人たちも大変苦しんでいるというのが今の現状です。 市長及び執行部の皆様におかれては、全ての市民の日々の暮らしにも目配りしていただくことをお願いして、賛成討論といたします。 ○議長青山耕三) 以上で通告による討論は終わりました。 

碧南市議会 2022-06-24 2022-06-24 令和4年経済建設部会 本文

これは本来働く人たちが賃上げでもらうべきお給料、最低賃金で苦しめられてきた人たちがいただくお給料内部留保金として企業の元に停滞しているということです。だから停滞しているから、肥満の人たちにぜい肉がついたように、体にもよくない日本経済全体を、いろいろマイナスな現象が出てきちゃっているんですよね。私たちはここに2%、5年間限定で内部留保課税をして脂肪を取ってあげましょうと、地域に還流させていく。

碧南市議会 2022-06-23 2022-06-23 令和4年予算審査特別委員会福祉健康分科会 本文

こども課長中川知之) 児童手当公務員の方の支給ということで、お話をさせていただきますと、公務員の場合ですと、通常支払い月が年3回なんですが、そのタイミング給与と一緒に、それぞれ、例えば碧南市の職員であれば、秘書情報課のほうから給与という形で、それぞれのタイミングで払われるものですから、同じ市でも所属の市と、ですので、例えば、碧南にお住まいの方で高浜市の職員の方であれば、高浜市さんから通常のお給料