36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

一宮市議会 2021-12-20 12月20日-05号

さらに、委員より、退職理由は把握しているのか、また、コロナの影響を大きく受けている保健所のほか、中核市になったことで業務増となっている部署も多いと思うが、多忙によりやる気を失い、退職するようなケースはないのかとの質疑がありました。 これに対し、当局より、職員から出される退職願には、結婚、介護育児、健康上などの退職理由が記載されている。

岡崎市議会 2019-12-20 12月20日-18号

また、独自基準を制定することは業務増につながると思います。適正に業務遂行していただけるよう、教育などしっかりしていただくこともお願いします。 第63号議案「岡崎市保育所条例の一部改正について」です。 旧豊富第二保育園を仮園舎として豊富保育園の運営を行うものですが、もともと小規模な保育園ですので、今までにないような対応も多いと想定されます。

豊明市議会 2018-06-01 平成30年6月定例月議会(第2号) 本文

今、業務増による部分については、事業の内容についてはお答えいただきましたけれども、それぞれに対して、例えば、防災対策であれば何人、施設管理、それから、債権管理育児休業、アセットマネジメントですか、それぞれ何人ずつをふやすことによって221人になるのかということについての数字について教えてください。

一宮市議会 2016-09-09 09月09日-04号

高齢者人口の増加に伴いまして、平成27年度に6センターに各1名ずつ増員し、さらに地域包括ケアシステムに関する業務増のため、平成28年度に6センターに1人ずつさらに増員したところでございます。 ◆38番(末松光生君) 配置基準というのが多分あるというふうに思うんですが、仕事量だとか対象人数高齢者人口がこれぐらいいるから包括にはこれだけの職員が必要だという基準はありますか。

あま市議会 2014-12-02 平成26年12月定例会(第2日) 本文

また、5)定員管理適正化といたしましては、市制施行に伴う福祉事務所の位置などによる業務増がある中、平成23年3月に策定をいたしましたあま市定員適正化計画に基づきまして、退職者数職員年齢構成を考慮した計画的な採用を実施したことで、目標期間内での定員目標であります25名の削減を達成し、定員管理適正化を図ってまいりました。  

春日井市議会 2013-11-28 11月28日-02号

そのほかでは,70周年記念事業実施による業務増などがございます。 次に,2点目の退職手当補正理由とその内訳についてでございます。当初予算編成時には退職者数を52人と見込みましたが,勧奨退職の申出者や年度途中の退職者が増加したことから,76人の今年度退職者が見込まれる状況となりましたので,増額補正をお願いするものでございます。

瀬戸市議会 2012-12-17 12月17日-05号

として、理事者の説明を受け、質疑を行い、質疑の中で、「2款1項1目、行政改革職員削減に取り組んでいるが、職員数が99人から104人になっているその理由は」との問いに対し、「人事異動による補正に伴うものである」というような答弁、「産休職員等代替臨時職員について、産休職員等雇用人数雇用した理由は」との問いに対し、「職員育児休暇に伴う者が2名、職員退職に伴う者が2名、職員欠員補充に伴う者が7名、業務増

大府市議会 2010-12-09 平成22年第 4回定例会-12月09日-02号

次に、2点目の「課題対策について」でございますが、本年4月1日時点の実績値として3人増となったことにつきましては、定員管理における課題でもありますが、地方分権に伴う権限移譲医療制度改革などの制度改正に伴う新たな事務事業の発生といった、計画策定時には想定していなかった業務増への対応が必要になったことなどによるものでございます。  

半田市議会 2010-03-11 03月11日-03号

続きまして、2点目の臨時職員について、配置する際の基準はとの御質問ですが、正規職員の産前産後、育児休業病気休暇等に対する代替補助的業務、あるいは、繁忙期など、期間限定業務増への対応など、それぞれに配置必要性を判断し、雇用をしております。また、臨時職員給与等の処遇につきましては、給与格付及び通勤手当等手当も含めて、人事院の指針に沿った制度にて実施をしております。 

東浦町議会 2009-09-07 09月07日-04号

続きまして2点目の、知多北部広域連合社会福祉協議会に委託しております地域包括支援センター業務増に伴う職員体制についてでございますが、18年の介護保険制度改正によりまして地域包括支援センターができまして、18年度の職員体制は4名でスタートいたしました。19年度に2名増員いたしまして6名、さらに20年度はもう1名増員いたしまして、現在7人の体制で行っております。 

扶桑町議会 2009-06-09 平成21年第7回定例会(第3日 6月 9日)

そのような中で、住民への十分な対応ができるように一つの業務については少なくとも正副2人の担当を設けたり、また一時的な業務増につきましては、グループ制を活用して、担当者を回すなど柔軟な職員配置を行うことで、住民の皆さんへの対応を考慮させるように努めているところでありますし、今後もいろいろな努力をして、住民サービスの充実に努めていきたいと存じております。

春日井市議会 2009-02-25 02月25日-04号

そのほかといたしましては,主なものといたしまして事業所税の創設を予定した業務増などで税務総務費に279万4,000円を,国民健康保険税の年金からの特別徴収を初めとする制度改正への対応などで,社会福祉総務費に431万3,000円を前年度より増額して計上いたしております。全体では3,890万4,000円の増額となったものでございます。 ○議長友松孝雄君) 24番 内藤富江君。

  • 1
  • 2