99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蒲郡市議会 2011-09-08 09月08日-03号

6月議会におきましても大場議員お答えをさせていただいたわけですが、新産業を育てて雇用を創出していくという形から、やはり長期的、持続的な成長を目指す企業を養成していくということが一番大切なわけでありますが、なかなかそれにつきましても芽が育って来ない。 先ほど産業環境部長が申し上げましたが、先端医療の関係ではいろいろな形で企業が今頑張ってきております。

蒲郡市議会 2011-06-13 06月13日-02号

◎小林康一企画部長 大場議員からご指摘をいただきましたように、検討委員会の中から5カ所を選考していただきまして、それを四次の総合計画の中にうたっております。残念ながら、この箇所につきましては、市長もやはりトップセールスでいろいろなところに声をかけておりますが、まだ開発までは至っていないというような状況があります。 ただ、議員も先ほど申されたように、やはり道路事情が変わってまいります。

蒲郡市議会 2010-09-08 09月08日-03号

廣中達憲教育長 今、大場議員のご指摘のように、この生命の海科学館は、本年度の夏のワークショップやサイエンスショー、この充実ぶりを見ますと、非常に教育施設としてはすごいものだなということは、私も出かけていきまして痛感をしているところであります。理科の授業はもちろん、小学校生活科だとか総合的な学習ということに充分対応できる内容であったかなと、そのように思っております。 

蒲郡市議会 2009-12-01 12月01日-02号

伴捷文議長 大場議員大場康議議員 それでは、現状の進捗状況についてお伺いをいたしますが、市長マニフェストとしまして設置をされました企業用地確保検討委員会から平成20年10月に検討結果が報告され、その中の5カ所の企業用地候補地が選定をされましたが、約1年間が経過した後、現在どのように進んでおられるのかお聞きをいたします。 ○伴捷文議長 都市開発部長

蒲郡市議会 2008-12-05 12月05日-02号

さらに、ことしに入りまして、大場議員のご指摘のありました林道曲り田線におきまして、4トントラックで10車のごみを回収しました。大場議員にもご参加いただきまして、ありがとうございました。 また、大塚町の笹子林道三谷町南山にアスベスト含有廃棄物が67袋でありますけれども、捨てられておりまして、蒲郡市と三谷町財産区で処理費用を支出しております。 以上です。 ○波多野努議長 大場議員

蒲郡市議会 2008-10-31 12月08日-03号

この急激な景気悪化の中で企業用地は多少の懸念も想像されますが、先日、同僚の大場議員質問に前向きな答弁も聞かれました。 そこで、蒲郡西インター周辺企業用地候補に対して、まず質問をさせていただきます。 この辺は大場議員とタブると思いますが、させていただきます。昨年11月より、蒲郡企業用地確保検討委員会を立ち上げ企業用地候補地を選定されました。

蒲郡市議会 2008-07-10 09月08日-01号

やはり小学校方々にとか子供たちに聞いていただくということもやはり大事なことかなというように思いますが、これについての質問最終日に、最後になると思いますけれども、大場議員がまたやるそうでありますので、また足らないところは大場さんが聞いてくれるかなというように思いますので、私はこの程度にしておきます。 

蒲郡市議会 2007-09-05 09月05日-02号

昨日、大場議員質問されました、財団法人自治体国際化協会が出しております災害多言語情報ツールは、在日外国人方々にはいろいろな方面で活用ができると思っております。ごみ出しマナーについても使用できるのではないかと思いますので、ぜひ活用していただいて、チラシと一緒災害多言語情報ツールのCDの配布も一緒検討してはいかがと思いますが、どうでしょうか。 ○伊藤勝美議長 産業環境部長

江南市議会 2006-03-10 03月10日-03号

吉田議員だとか大場議員もみえるかと思います。私の後輩では宮地議員も同じ分団長をやって、この議場の中にもいろいろ経験者がいると。 そうした中で、一昨年ですか、昨年ですか、江南市ではイベントボランティアを結成され、平松会長のもと、各種イベントで大変御活躍されているとお聞きいたしております。また、構造改革戦略計画の中でも、市民との協働を強くうたってみえます。

蒲郡市議会 2005-09-06 09月06日-02号

伊藤健一市民病院長 登壇〕 ◎伊藤健一市民病院長 大場議員質問女性専門外来についてお答えいたします。 女性専門外来については、私は、平成15年6月の定例会におきまして大竹議員からの質問お答えをいたしました。現在、春日井市民病院新城市民病院において設置されておりますが、その診療内容は、主に悩み事相談に類することが多く、相談後、専門診療科を紹介する内容となっております。