845件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2022-12-16 12月16日-04号

次に、本市は公契約条例制定していないが、この工事において労働者賃金積算額というのは、県や自治体の一般的な公契約を遵守した場合と同じであるかとの質疑があり、本市では県が公表している積算単価を使用しているので、県の労務単価と同額であるとの答弁がありました。 以上の質疑答弁の後、採決しました結果、議案第79号は原案のとおり可決することに決定しました。 

瀬戸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そこで、元請、下請力関係の下で下請事業者を守るためには、公契約制度の活用を市として考えていくべきではないかと思うが、いかがでしょうか。 ○水野良一議長 行政課長。 ◎行政課長原貴徳) 私ども公契約条例というものを持ってございまして、その中の基本方針の一つの中に、地域経済及び地域社会。 ◆26番(原田学) ちょっとでかい声で言って。 ◎行政課長原貴徳) はい。

刈谷市議会 2022-12-02 12月02日-03号

そういう意味では、やっぱり公契約今言ったバスのこと、保育園のこと、あと何があるか分かりませんが、刈谷市が委託するところの給料、こういうことをきちんと公契約の中でしっかりうたわんといかんじゃないか。

大府市議会 2022-11-30 令和 4年第 4回定例会−11月30日-01号

設置等に関する条例の一部改正」につきましては、条例の題名を「大府水道事業及び下水道事業設置等に関する条例」に改めるほか、下水道事業地方公営企業法規定の全部を適用することとし、水道事業に係る規定下水道事業に係る規定を統合するとともに、上下水道事業管理者の権限の所在を明確化することに伴う規定の整備を行うもの、第2条「大府企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正」から第7条「大府公契約基本条例

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

また、日進市は、公契約条例制定しました。管路建設管路改良工事に際して、多くの労働者が関わってくださっています。現場の労働者最低賃金以上の時給が支払われているかどうかは、個別具体的には把握していないという答弁でしたが、今後は把握するよう申し上げて、討論といたします。 ○議長青山耕三) 次に、小野田利信議員。 ◆12番(小野田利信) 会派を代表して、賛成の立場で討論します。 

半田市議会 2022-08-31 08月31日-02号

公契約条例は、適正賃金が支払われるように、適正化指針に従った措置を条例化したものです。公共工事に対する国民の信頼の確保と、これを請け負う建設業の健全な発達を図るためにも、公契約条例制定が必要だと考えています。 このような趣旨で、要旨2と3として以下、お尋ねします。 要旨2、公共工事の入札及び契約適正化の促進に関する法律の公布による改善について。 

尾張旭市議会 2022-06-28 06月28日-05号

について    (4)第33号議案 尾張旭市営バス車両取得について    (5)第34号議案 水槽付CD-Ⅰ型消防ポンプ自動車取得について    (6)第35号議案 令和4年度尾張旭一般会計補正予算(第4号)    (7)第36号議案 尾張旭福祉医療費助成条例の一部改正について    (8)陳情第3号 最低賃金改善中小企業支援拡充を求める意見書提出を求める陳情    (9)陳情第4号 公契約事業従事者

碧南市議会 2022-06-24 2022-06-24 令和4年経済建設部会 本文

35 ◆部会員山口春美) 最低賃金というのは、主に時間給で働く非正規労働者のことが直接生活に影響してくることで、もちろん正規社員の方もこれを下ってはいけないということで月給がカウントされてみえると思うんですが、そういう中で最低賃金は守りましょうという碧南市の公契約条例を持っていて、請けに出すときもそのことをチェックしがてらそれ以下にならないようにということで

碧南市議会 2022-06-22 2022-06-22 令和4年総務文教部会 名簿

1             総 務 文 教 部 会 記 録 ───────────────────○──────────────────── 1 日  時  令和4年6月22日(水) 総務文教委員会休憩中 2 場  所  碧南市役所 議員会議室 3 協議事項  (1) 碧南市文化財の新指定について(報告)  (2) 令和4年陳情第2号 公契約事業従事者

蒲郡市議会 2022-06-17 06月17日-03号

これまでも公契約条例について何度か質問をさせていただきました。公契約条例状況について御説明をお願いいたします。 ○稲吉郭哲議長 総務部長。 ◎平野敦義総務部長 まず、公契約条例の県下の動向でございますが、令和3年度中に、新たに瀬戸市、豊田市、知立市、日進市、長久手市、幸田町の5市1町でも条例制定が進んでおります。現在、愛知県のほか14市2町の計16市町で条例制定されている状況でございます。 

豊橋市議会 2022-06-14 06月14日-02号

でも、この市の契約は、今は全部公契約でやってますでしょう。違いますか。公契約でやっていますよね。違いますか。 ○堀田伸一議長 質問ですか、寺本議員。 ◆寺本泰之議員 質問です。 ◎朽名栄治財務部長 金額が1億5,000万円以上のものは公契約条例の適用ということでございます。 ◆寺本泰之議員 では、1億5,000万円以下は公契約ではないのですか。

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

また、令和4年4月1日から施行した豊田公契約条例に基づき、予定価格が1億5,000万円以上の工事労働環境取組報告書により、労働条件安全衛生賃金などについて確認を行っております。  以上です。 ○議長板垣清志) 古木議員。 ○32番(古木吉昭) 次に、三つ目ポイントとしては小項目3、生産性向上への取組についてです。  品確法では、新たにICT活用した生産性向上が挙げられております。

豊田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会(第2号 6月13日)

また、令和4年4月1日から施行した豊田公契約条例に基づき、予定価格が1億5,000万円以上の工事労働環境取組報告書により、労働条件安全衛生賃金などについて確認を行っております。  以上です。 ○議長板垣清志) 古木議員。 ○32番(古木吉昭) 次に、三つ目ポイントとしては小項目3、生産性向上への取組についてです。  品確法では、新たにICT活用した生産性向上が挙げられております。

日進市議会 2022-06-07 06月07日-01号

陳情第2号、最低賃金改善中小企業支援拡充を求める意見書提出を求める陳情陳情第3号、公契約事業従事者適正賃金安定雇用確保する公契約法の制定を求める意見書提出を求める陳情陳情第4号、直ちに1日8時間働けば人間らしく暮らせる社会実現するとともに、1日7時間労働制をめざすことを求める意見書提出を求める陳情陳情第5号、住民の安全・安心を支える行政サービス体制・機能の充実を求める意見書

蒲郡市議会 2022-05-08 06月15日-01号

ライフステージ支援について   ア リプロダクションの現状について   イ 不妊治療を取り巻く環境について   ウ リプロダクションセンターを定住施策とする考え方について   エ 多胎育児への支援、男性の育児参画の推進について 3 社会減対策について  (1)生涯学習社会実現に向けて   ア リカレント教育リスキリング教育支援について  (2)働くことを軸とする社会実現に向けて   ア 公契約条例

日進市議会 2022-03-24 03月24日-05号

また、条例第13条第8号について、市が発注する工事物品購入、役務の提供等において、小規模企業等受注機会確保を図ることとあるが、この方針について担当課としてはどのように考えるかとの質疑に対し、日進公契約条例第8条の規定により、市内業者受注機会確保及び積極的な活用に努めることとされたことからも、発注内容発注方法を見直すなど適切な発注に努めていきたいとの答弁がありました。