2件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長久手市議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 4日)

ウ、接種後の健康被害相談救済策はどのようでしょうか。  (2)感染者支援について。  ア、感染者医療従事者、家族などへの差別やいじめなどの事例は発生しましたか。  イ、自宅療養者にパルスオキシメーターを貸与し、容体変化に応じて医療機関と確実につながる体制を整えませんか。  ウ、聴覚障がい者からの問合せ手段として、電話リレーサービス電話代行支援)を周知しませんか。  

稲沢市議会 2007-06-08 平成19年第 4回 6月定例会-06月08日-03号

また、アスベスト健康被害相談窓口を開設する必要があるのではないかと考えます。健康被害相談窓口を設置し、住民の不安にこたえること、それぞれの部署の対応ではなく、住民がわかりやすい、気軽に相談できる総合的な窓口が必要ではないでしょうか。この点でもお答えをお願いいたします。  そして、国には、1970年代から被害を知りながらアスベストの使用を禁止してこなかった不作為の責任があることは明らかです。

  • 1