246件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

また、市民にとっても一大イベントとなるインパクトの大きさを活用し、シビックプライドの醸成を進めることも重要であります。例えば、祭りの魅力を知らない市内子供たちはんだ山車まつりに関わってもらうことによって、山車祭りに興味や関心を持った子供たちが増えるような仕掛けづくりにも取り組むなど、将来の山車文化の継承につながるようなはんだ山車まつりを目指してまいります。     

一宮市議会 2022-03-08 03月08日-04号

卒業式入学式は、子供たちにとっても一生に一度の一大イベントです。可能な限り現在GIGAスクール構想で配備をされた端末のオンラインビデオ会議システムなどを活用し、卒業式入学式オンライン参加をすることができるよう、配慮をいただきたいと思います。もちろん本人の体調にもよるかと思いますが、軽症や無症状で自宅療養している場合など、本人が希望する場合は参加できるようにしていただきたいと思います。

常滑市議会 2021-12-09 12月09日-03号

ただ、あれはやっぱりちょっと一大イベントと普段使いの間ぐらいの公園ですので、やはり身の回りの近くにある普段使い公園というのも大事だということは、私自身も時折子供を連れて近所の公園に行きますので、そういった公園がやっぱりきれいであれば、非常に子供も安心して走り回れるし、そういった公園の大切さというのは十分理解しておるつもりです。

名古屋市議会 2021-06-23 06月23日-12号

にっぽんど真ん中祭り名古屋まつりは、それぞれ名古屋の夏と秋を彩る風物詩として市内外に広く知られるなど、名古屋を代表する一大イベントとなっております。一方、どちらも参加者数観覧者数が非常に多い大規模イベントとなっていることから、ウイズコロナ・ポストコロナ時代における祭りの在り方について、多くの課題に直面している状況にあるものと認識をいたしております。 

阿久比町議会 2021-06-10 06月10日-02号

だから、菊花展は大事ですという言い方は、菊花連合会が大事ですというのとイコールだと僕は解釈をいたしますけれども、私が申し上げるまでもなく、菊花展というのはこの阿久比町にとって非常に一大イベントでね、大事な行事だというふうに思っていますし、菊花展開催するに当たり、巻き込んでいる町民の数というのは多分阿久比町の行事の中で非常に大きい、広い、広くてたくさんの方が関与しているということは想像できると思いますけれども

尾張旭市議会 2021-03-09 03月09日-03号

コロナ禍においての少子化対策の一つとして、出産という一大イベントに一生の思い出になるような記念品を贈呈してはと考えています。また、記念品本市をふるさとと感じていただけるようなものを市内事業者とともに検討できれば、市内事業者への応援も含め、まち活性化にもつながります。 本市をより身近に感じて生活してもらえるよう出生届提出時の記念品贈呈について、小項目を4つ伺います。 

西尾市議会 2020-09-16 2020-09-16 令和元年度決算特別委員会(第4日目) 本文

ボランティアの確保や沿道住民の理解など、解決すべき課題は多くございますが、西尾市の一大イベントとして、スポーツ観光両面から地域活性化が図れるよう、本年7月に設立いたしました西尾マラソン実行委員会が中心となって準備を進めてまいります。  これからのスケジュールにつきましては、本年12月までにコースを確定させ、大会パンフレットの作成や大会開催PRイベントの実施を計画してまいります。

一宮市議会 2020-06-08 06月08日-02号

日曜日に木曽川グラウンド開催をしておりましたが、平成18年度から、9月の一豊公の命日近くの日曜日に、黒田城跡地の一角とされる現黒田小学校グラウンドや体育館を利用して開催することとなり、その後、木曽川運動場メイン会場とした年もありましたが、平成26年度からはメイン会場をまた現黒田小学校に移し、イオンモール木曽川店アピタ木曽川店会場とし、最近では2万人を超える方々にお越しをいただく秋の一大イベント

東海市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会 (第1日 3月 2日)

このオリンピックや2026年のアジア競技大会といった世界中から多くの人が集まる一大イベント開催はもちろんのこと、2027年のリニア中央新幹線の開通などの社会・経済環境の大きな変化により、本地域においても、より多くの外国人観光客の来訪が見込まれ、大きな経済効果が期待されております。  

岩倉市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第 2号 3月 2日)

また、多くの方が楽しみにされている本市一大イベント桜まつりにつきましても、28日の午後に臨時で実行委員会開催していただき、市民皆様の健康と感染拡大防止を最優先に考え、やむを得ず中止の決定をさせていただきました。  その後は、それらの内容をあらゆる情報発信手段を活用し、周知に努めているところでございます。 ○議長(梅村 均君) 関戸議員

碧南市議会 2020-02-28 2020-02-28 令和2年第1回定例会(第3日)  本文

世界中から人が集まる一大イベントだけあり、経済効果は30兆円を超えるとも言われております。  その反面、開催後の景気の落ち込みを懸念する声もありますし、直近ではコロナウイルスの影響も懸念されています。また、今後の人口減少高齢化に伴う財政負担の増大、公共施設老朽化など、厳しい状況が見込まれています。  そこで、(2)持続可能な市政運営についてお伺いします。  

春日井市議会 2020-02-20 02月20日-01号

本市においても,聖火リレー採火式などを通して,国を挙げての一大イベントを盛り上げるとともに,文化スポーツ都市として,市民皆様スポーツへの気運を高めてまいります。 朝宮公園においては,全ての世代が幅広くスポーツに親しむ環境を充実するため,令和3年度の供用開始に向け,多目的総合運動広場を整備してまいります。

刈谷市議会 2019-12-05 12月05日-02号

来年は東京オリンピックという一大イベントもあるなど、より一層景気は上向き、経済が好転することを期待されます。 特に、本市の刈谷市は、主に自動車関連産業に支えられている地方自治体でございます。景気が上向き、経済が好転することが、市の税収等の増加につながり、市政発展に大きく寄与することにつながる来年1年になればと思っております。 それでは、質問に入らさせていただきます。